レイアウト概要
1,4番線
路線形式 | 本線長 | ホーム長 | 付帯設備 | 推奨車両 |
地上複線 | 33m | 15両 | ①留置線2線 ②本線内ヤード5線 | 近郊電車、特急列車等 |
特長
外周大回りを基本にしたレイアウト。本線途中に車両基地5編成分を敷設(16両対応)。ポイント操作を駆使して大量のフル編成車両でお楽しみいただけます。
ガイダンス動画⇒http://www.youtube.com/watch?v=7LwnZg67XkA
5,7番線
路線形式 | 本線長 | ホーム長 | 付帯設備 | 推奨車両 |
地上複線 | 33m | 11両 | ①留置線2線 ②本線内ヤード5線 | 通勤電車、特急列車等 |
特長
基本的に1,4番線と同じ形のレイアウトです。ホームは12両ですが、敷設された車両基地は16両対応です。
ガイダンス動画⇒http://www.youtube.com/watch?v=8YhKki7_M7I
2,6番線
路線形式 | 本線長 | ホーム長 | 付帯設備 | 推奨車両 |
高架複線 | 38m | 16両 | 留置線3線 | 新幹線、長大牽引列車、長大貨物編成列車等 |
特長
ホームは余裕の20両対応(20m級車両)。留置線は15~16両対応。最小カーブ半径は502Rで思う存分新幹線の高速走行をお楽しみいただけます。すべての長編成の車両の利用にもどうぞ。ガイダンス動画⇒http://www.youtube.com/watch?v=UKKDwNkFHCI&feature=youtu.be
3番線
路線形式 | 本線長 | ホーム長 | 付帯設備 | 推奨車両 |
地上単線 | 31m | 10両 | 留置線3線 | 外国型 |
低床式ホームを設置した欧州、アメリカ型タイプ路線。レイアウト外周を大回りする比較的単純な線形で大型車両も走行しやすくしております。架線柱の設置も無くパンタグラフも思い切り上げて走行できます。本線、待避線、側線3線を装備。全線に通電可能なのでDCCにも好適です。死角が多いですが、レイアウト全景を見渡せる運転席配置なので見て楽しむこともできます。ワイヤレスコントローラー標準装備。
8番線
路線形式 | 本線長 | ホーム長 | 付帯設備 | 推奨車両 |
地上単線 | 23m | 10両 | 留置線2線 | 気動車等ローカル列車 |
特長
本線は他線より短いですが、カーブをメインにした変化に富んだレイアウト。
主に水辺を走る情景にも富んだレイアウトでのんびり走行を楽しみたい方にお勧めです。
また、他の路線とは間隔をあけた単線なので万が一のトラブルにも他のお客様に迷惑をかけることなく気兼ねなくお楽しみいただけます。
初心者の方、独自の運転を楽しみたい方向けの路線です。
ガイダンス動画⇒http://www.youtube.com/watch?v=iH2x6AeBIiQ
9番線
路線形式 | 本線長 | ホーム長 | 付帯設備 | 推奨車両 |
地上単線 | 42m | 13両 | ①留置線3線②転車台 ③本線上長大待避線 | 蒸気機関車、国鉄時代車両、貨物等 |
特長
全線中本線は約42mの最長の長さ。変化と情景に富んだレイアウトとなっています。
本線中6mの待避線があり、外国型の長大編成の列車の通過入換も楽々可能です。
16両対応の待避線3線と転車台を装備し、機関車を最大23両留置できます。
※転車台が設置されておりますが動作不良により使用できない場合がございますのでご容赦ください。
ガイダンス動画⇒http://www.youtube.com/watch?v=vA7vsVuXd2E
![]() | ![]() | ![]() |
1番線(15両) | 2番線(高架16両) | 3番線(欧州型) |
![]() | ![]() | ![]() |
4番線(15両) | 5番線(12両) | 6番線(高架16両) |
![]() | ![]() | ![]() |
7番線(12両) | 8番線(8両) | 9番線(12両) |
![]() | ![]() | ![]() |
レイアウト外観-1 | レイアウト外観-2 | お店外観 |
新着情報&ブログ
過去の記事を読む

Nパークとだ
モバイルサイト